TEL 028-635-2577
メールでのお申し込み

これまでの授業レポート

特別編

とちぎの特産物をつかって料理を習ってみませんか?

まるごと栃木 特産物料理教室

主催:一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会・栃木県漁業協同組合連合会

協賛:道の駅しもつけ

レシピシートダウンロード
じゃ~ん!道の駅しもつけ『漁連』でお馴染み「鮎の塩焼き」のアップからスタート。「鮎」「かんぴょう」「こんにゃく」「落花生」栃木の美味しい特産物いっぱいの特別編「まるごと栃木特産物料理教室」。なんとメニューは驚異の5品!たっぷりとご紹介します。

じゃ~ん!道の駅しもつけ『漁連』でお馴染み「鮎の塩焼き」のアップからスタート。「鮎」「かんぴょう」「こんにゃく」「落花生」栃木の美味しい特産物いっぱいの特別編「まるごと栃木特産物料理教室」。なんとメニューは驚異の5品!たっぷりとご紹介します。

主催者のとちぎ農産物マーケティング協会(右:上杉常務)・栃木県漁業協同組合連合会(中央:加賀専務理事)の皆さん。手作りこんにゃくの福田光男さん(左)。多くの方々のご協力に応えるかのように熱心な参加者の方がたくさん集まってくださいました。

主催者のとちぎ農産物マーケティング協会(右:上杉常務)・栃木県漁業協同組合連合会(中央:加賀専務理事)の皆さん。手作りこんにゃくの福田光男さん(左)。多くの方々のご協力に応えるかのように熱心な参加者の方がたくさん集まってくださいました。

まずは一品目。先程の「鮎の塩焼き」もちろんそのまま食べても美味しいけれど、お米に調味料と一緒に炊き込んで「鮎飯」に。炊きあがったら頭と骨を取り除きご飯とさっくり混ぜ合わせてくださいね。今日は旬の「せり」を一緒に。

まずは一品目。先程の「鮎の塩焼き」もちろんそのまま食べても美味しいけれど、お米に調味料と一緒に炊き込んで「鮎飯」に。炊きあがったら頭と骨を取り除きご飯とさっくり混ぜ合わせてくださいね。今日は旬の「せり」を一緒に。

さあこちらは「稚鮎」。鮎の稚魚、『漁連』さんで買えるんですよ!二品目はフレンチ「稚鮎のコンフィ」。たっぷりのオリーブオイルの中でじっくり低温で煮ていきましょう。じっくりですよ。これはワインが進んでしまいそう♡

さあこちらは「稚鮎」。鮎の稚魚、『漁連』さんで買えるんですよ!二品目はフレンチ「稚鮎のコンフィ」。たっぷりのオリーブオイルの中でじっくり低温で煮ていきましょう。じっくりですよ。これはワインが進んでしまいそう♡

次の特産物は「かんぴょう」。皆さん戻し方ってご存知ですか?栃木県干瓢商業協同組合さんからいただいた「かんぴょう」は無漂白なので、水でよく洗い、しばらく水につけるだけ。切って食べられ柔らかさに茹でて、さあ三品目へ。

次の特産物は「かんぴょう」。皆さん戻し方ってご存知ですか?栃木県干瓢商業協同組合さんからいただいた「かんぴょう」は無漂白なので、水でよく洗い、しばらく水につけるだけ。切って食べられ柔らかさに茹でて、さあ三品目へ。

三品目は「かんぴょうのキッシュ」。パイ生地からといきたいところですが、皆さんには臼居先生手作りの生地を使っていただいて。テレビの料理番組みたい。かんぴょうは、カルシウムや食物繊維が豊富でしかも様々な食材との相性も抜群!太巻きだけではもったいない!!

三品目は「かんぴょうのキッシュ」。パイ生地からといきたいところですが、皆さんには臼居先生手作りの生地を使っていただいて。テレビの料理番組みたい。かんぴょうは、カルシウムや食物繊維が豊富でしかも様々な食材との相性も抜群!太巻きだけではもったいない!!

次は「こんにゃく」の出番。福田さん手作り!あぁ~ポン酢でっといきたいところを今日はちょっと我慢。さらに美味しくパスタにしましょう。オリーブオイルで炒めるのですが、炒めてもぷりっぷり。先程作った「稚鮎のコンフィ」をトッピングしてあっという間の四品目。

次は「こんにゃく」の出番。福田さん手作り!あぁ~ポン酢でっといきたいところを今日はちょっと我慢。さらに美味しくパスタにしましょう。オリーブオイルで炒めるのですが、炒めてもぷりっぷり。先程作った「稚鮎のコンフィ」をトッピングしてあっという間の四品目。

最後は「落花生」。道の駅では下野市産の「落花生」が買えるんですよ。五品目はデザートに。コーンフレーと合わせて、溶かしたマシュマロをからめれば、今人気の特製「グラノーラ」の完成。きっとお子さんも大好きなことも間違いなし♪

最後は「落花生」。道の駅では下野市産の「落花生」が買えるんですよ。五品目はデザートに。コーンフレーと合わせて、溶かしたマシュマロをからめれば、今人気の特製「グラノーラ」の完成。きっとお子さんも大好きなことも間違いなし♪

丁度焼き上がったキッシュを切りわけ、「鮎飯」をよそって、みんなでいただきます!テーブルの上は「THEとちぎ」。栃木の豊富な恵に感謝!!皆さんもぜひ、お家で栃木を満喫してみてくださいね。

丁度焼き上がったキッシュを切りわけ、「鮎飯」をよそって、みんなでいただきます!テーブルの上は「THEとちぎ」。栃木の豊富な恵に感謝!!皆さんもぜひ、お家で栃木を満喫してみてくださいね。

驚異の5品を伝授してくださった臼居先生(左から2番目)。朝早くから準備をして下さったマーケティング協会の船越さん(右から2番目)。抜群のアシスト斉藤さん(右端)、MCみきチン、多くの皆さんに感謝!!

驚異の5品を伝授してくださった臼居先生(左から2番目)。朝早くから準備をして下さったマーケティング協会の船越さん(右から2番目)。抜群のアシスト斉藤さん(右端)、MCみきチン、多くの皆さんに感謝!!

っといつもなら終わるところですが、今回は続きが。「こんにゃく」を届けてくださった福田さんが「こんにゃく芋」のおすそわけを持ってきてくださったので、急遽、福田先生(左)による「こんにゃく作り」教室開催!

っといつもなら終わるところですが、今回は続きが。「こんにゃく」を届けてくださった福田さんが「こんにゃく芋」のおすそわけを持ってきてくださったので、急遽、福田先生(左)による「こんにゃく作り」教室開催!

「こんにゃく芋」は生はもちろん、焼いたり茹でたりしても、そのまま食べてはいけません!!ゴム手袋をするなど、約束事を守って、安全に調理しましょう。まずは皮をむいてカク切りにしてミキサーへ。

「こんにゃく芋」は生はもちろん、焼いたり茹でたりしても、そのまま食べてはいけません!!ゴム手袋をするなど、約束事を守って、安全に調理しましょう。まずは皮をむいてカク切りにしてミキサーへ。

始めはこんな薄ピンク色ですが、残りの水と溶かした凝固剤を加えると皆が知って灰色に。いや~化学の世界ですねぇ。あとスーパーでよく見かける黒いつぶつぶは海藻なんですって。

始めはこんな薄ピンク色ですが、残りの水と溶かした凝固剤を加えると皆が知って灰色に。いや~化学の世界ですねぇ。あとスーパーでよく見かける黒いつぶつぶは海藻なんですって。

よく粘りが出たら、型に流し入れて半日から一晩おいて固めます。固めたものは適当な切って30~40分程度茹で、水に入れてアクを抜きましょう。福田先生、次回はぜひ「こんにゃく作り教室」お願いします!

よく粘りが出たら、型に流し入れて半日から一晩おいて固めます。固めたものは適当な切って30~40分程度茹で、水に入れてアクを抜きましょう。福田先生、次回はぜひ「こんにゃく作り教室」お願いします!

このページのトップへ