TEL 028-635-2577
メールでのお申し込み

これまでの授業レポート

やめられない止まらない 日韓かぶりつきスタイル

レシピシートダウンロード
今日は名古屋名物「手羽先のから揚げ」と韓国ではお弁当としてもおなじみの海苔巻き「キンパブ」をご紹介。まずは手羽先、フォークで穴をあけ、ビニール袋に入れてお酒をもみ込んでおきましょう。

今日は名古屋名物「手羽先のから揚げ」と韓国ではお弁当としてもおなじみの海苔巻き「キンパブ」をご紹介。まずは手羽先、フォークで穴をあけ、ビニール袋に入れてお酒をもみ込んでおきましょう。

続いてキンパブの下準備。フライパンは卵焼き→にんじん→ひき肉の順に使うとフライパン1つで洗わずにOK!具材にはエゴマの葉も!具沢山で栄養たっぷりです。

続いてキンパブの下準備。フライパンは卵焼き→にんじん→ひき肉の順に使うとフライパン1つで洗わずにOK!具材にはエゴマの葉も!具沢山で栄養たっぷりです。

巻きの工程へ。海苔は「まきす」の端と巻き始めを合わせて置くと巻きやすいですよ♪その上にご飯を広げます。日本の海苔巻きは酢飯ですが、ごま油を加えたご飯が特徴!巻き終わりの部分にはご飯を広げずに残しておきましょう。

巻きの工程へ。海苔は「まきす」の端と巻き始めを合わせて置くと巻きやすいですよ♪その上にご飯を広げます。日本の海苔巻きは酢飯ですが、ごま油を加えたご飯が特徴!巻き終わりの部分にはご飯を広げずに残しておきましょう。

ご飯の中心に、エゴマの葉、にんじん、ひき肉など完成を想像しながら先ほどの具材をのせていきます。薄焼き卵はクルクルっと巻いて置いても良さそう♪どんなキンパブになるのかな?

ご飯の中心に、エゴマの葉、にんじん、ひき肉など完成を想像しながら先ほどの具材をのせていきます。薄焼き卵はクルクルっと巻いて置いても良さそう♪どんなキンパブになるのかな?

具を抑えつつ、手前の巻きすを持ち上げていきます。硬めにしっかりと巻くのがポイント!いつもの海苔巻きよりもきつく巻きます。

具を抑えつつ、手前の巻きすを持ち上げていきます。硬めにしっかりと巻くのがポイント!いつもの海苔巻きよりもきつく巻きます。

手羽先に戻りましょう。お酒をもみ込んでおいた手羽先を、片栗粉を入れた別のビニール袋に入れ、全体にまぶしていきます。水気をふき取っておくのを忘れずに。

手羽先に戻りましょう。お酒をもみ込んでおいた手羽先を、片栗粉を入れた別のビニール袋に入れ、全体にまぶしていきます。水気をふき取っておくのを忘れずに。

こちらはタレ作り。材料を火にかけ、沸騰したら火からおろして冷ましておきましょう。とっても簡単な、この甘辛タレ他のお料理にも使えそう!

こちらはタレ作り。材料を火にかけ、沸騰したら火からおろして冷ましておきましょう。とっても簡単な、この甘辛タレ他のお料理にも使えそう!

さあ揚げの工程へ。160℃の油で揚げ、油を切ったら、次に180℃の油で1分。二度揚げして外はカリ!中はふっくらに仕上げましょう。

さあ揚げの工程へ。160℃の油で揚げ、油を切ったら、次に180℃の油で1分。二度揚げして外はカリ!中はふっくらに仕上げましょう。

先ほどのタレとからめて、白ごまと黒胡椒を振りかければ完成。いい香り~。黒胡椒がアクセントになって効いています!お好みで山椒をかけるのもおススメです!

先ほどのタレとからめて、白ごまと黒胡椒を振りかければ完成。いい香り~。黒胡椒がアクセントになって効いています!お好みで山椒をかけるのもおススメです!

キンパブも8等分に切り分け盛り付けて完成!!臼居先生のこのレシピ、本当にやみつきになること間違いなし!!皆さんぜひぜひご自宅でお試しあれ♪

キンパブも8等分に切り分け盛り付けて完成!!臼居先生のこのレシピ、本当にやみつきになること間違いなし!!皆さんぜひぜひご自宅でお試しあれ♪

このページのトップへ